ロゴ作成の依頼から納品までの流れ
ロゴ作成のご依頼は、ウェブサイト上のお申し込みボタンからお進みください。お客様からのご入力内容をもとに、専任のロゴディレクターがお電話・メールにてデザインイメージを詳しくお伺いし、プロのデザイナーがゼロからお客様だけのロゴを作成します。
安心してご依頼いただくために、LOGO市のロゴ作成の流れをご案内します。
ロゴデザインプランはデザイン提案後の後払いです。筆文字およびキャラクターは制作開始前のお支払いとなります。
❶まずはお客様情報をご登録ください
専用の会員登録フォームから簡単にご登録できます。
ご依頼前でも専任の担当者が丁寧に対応いたしますので、ロゴ作成についてわからないことがございましたらお気軽にお問い合わせください。


受付:10:00~18:00(土日祝を除く)


❷ロゴデザインのお申し込み方法をお選びください
作りたいロゴのイメージについて、「WEBから入力する」か「電話で伝える」より、お申し込み方法をお選びください。
❸お電話でのヒアリング(2営業日以内)
お客様からのご依頼内容を確認後、専任のロゴディレクターよりご連絡をさせていただきます。その際、WEB入力だけでは伝えきれない詳しいご要望やご不明点を確認いたします。理想のロゴを完成させるための重要なステップです。
❹専属のデザイナーがロゴを作成
お客様よりお預かりしたヒアリング内容をもとに、LOGO市のロゴデザイナーがゼロからロゴを作成いたします。ロゴの提案をお待ちの間も、名刺や封筒など、ロゴを活かした各種制作物のご相談を承っておりますので、いつでも担当者へご連絡ください。
❺ロゴデザインを2案ご提案(約1週間後)
ロゴデザインのご提案準備が整い次第、担当者よりご連絡いたします。その際、マイページとお電話を使用して、デザイン案に関するご説明を行なわせていただきます。
提案内容について、ご不明点やご相談がありましたら、その場でお気軽に担当者にお伝えください。
❻イメージに近いロゴをお選びください
提案されたロゴデザインの中から、よりイメージに近いロゴを1つお選びいただき、担当者までご連絡ください。なお、選んだロゴについては、お支払い後に5回までデザインの調整が可能です。
※ロゴの検討期間は通常2週間です。
❼選んだロゴをご購入ください
お選びいただいたロゴのご購入手続き方法を担当者よりご案内いたしますので、ロゴ作成料金をお支払ください。弊社にてお支払いの確認が取れ次第、調整または納品の作業を開始いたします。
❽ロゴデータ納品
ロゴが完成したら、AI・PDF・JPEGの3形式で納品データをご用意いたします。納品データについては、マイページよりダウンロードしてください。また、USBメモリー納品や、著作権譲渡証明書の発行も対応しております。お気軽にお申し付けください。
よくあるご質問
お客さまからお寄せいただいたお問い合わせの中からよくあるご質問を掲載しています。
- どんなロゴデザインを作ってもらえば良いか、イメージがわかないのですが...
- ロゴ納品後、著作権は誰に帰属しますか?
- 商標登録までお願いしたいのですが…
- 領収書は発行してもらえますか?
- ロゴの納品ファイル形式はどのようになりますか?
お客さまから多く寄せられるご質問にお答えします。