はじめてのロゴ作成ガイド
04ロゴ知識編
ロゴに関する知識とは?
「完成したロゴの著作権って誰のもの?」「ロゴのデータって何があるの?」などなど、いざロゴを作るとなったとき、分からないことがたくさん出てきます。 ロゴを作るにあたり押さえておきたい知識は、こちらからご覧ください。
ロゴ作成ガイド「ロゴ知識編」記事一覧
-
ロゴに関連する商標侵害の危険性
その名称や図形は他者の商標権を侵害しているかも? 会社名、サービス名など、現在使おうとしているその名称は、もしかしたら他者の商標権を侵害しているかもしれません。 商標の取得状況は特許...
-
ロゴの「JPEGデータ」と「PNGデータ」の違いを知ろう
LOGO市のロゴデザインプランは、「AIデータ」「JPEGデータ」「PDFデータ」の 3つのファイル形式にて納品します。 ⇒ロゴの納品ファイル形式について ロゴのAIデ...
-
ロゴの『商標権』と『著作権』の違いを知ろう
年々、『商標登録って何?』『商標登録したらどうなるの?』などといった、ロゴの商標についてのお問い合わせが増えています。 この記事ではロゴの商標登録や商標に関する権利、そして著作権との違いに...
-
持ってますか?『ロゴレギュレーションシート』
ロゴデザインを活用するために ロゴが完成したら、名刺や封筒・パンフレットなどの印刷物や、看板・WEBサイト・販促グッズなど…、様々なシーンでロゴを活用していくことでしょう...
-
ウェブサイト作成に必要なドメイン・サーバーって?
LOGO市では、作成したロゴをウェブサイトでも活用されることをお勧めしています。 でも、ウェブサイトの作成・公開に必要なものって何かご存知ですか? この記事では、ウェブサイトを公開するため...